こんにちは!
ライブハウスで働く人たちが、
それぞれ何をしているのかが分かる
お仕事紹介シリーズ第3回目は、
BARスタッフ
です。
お客さんや演者さんと触れ合うことが
一番多いポジションですね。
お酒を出すのはもちろんですが、
それ以外にも大事な役割を担っています。
今回はそんなBARスタッフについて
お話していきます!
個性的なキャラクターが勢ぞろい
店の中でも一番目立つポジションであるBAR。
そこに立ってたくさんの方とコミュニケーションするため、
やはり人一倍個性的なスタッフが多かったりもします。
それぞれに、
など、特徴はさまざまですが、
ヒト癖もフタ癖もあるスタッフたちは
お客さんや演者さんがライブハウスに来る意味を
しっかり作り上げてくれています。
イベント制作をしてる人もいる
たくさんの方と触れ合うため、
バースタッフでもイベントを主催している人もいます。
※お店によっては店長さんやブッキングマネージャーとかも
入ってる時も・・・
もしライブハウスに遊びに行くことがあれば、
イベントの相談なども乗ってくれるかもしれません!
イベントやったことのないスタッフであっても
楽しくおしゃべりできる人には代わりないので
せっかくなのでぜひ声かけしてみてくださいね。
BARだけのパーティに参加してみよう
スタッフの紹介という枠ではありませんが、
お店によっては、
BARラウンジだけのパーティ
を行っている時もあります。
貸し出しはしていない事が多いですが
そういったパーティではライブ演奏がない分、
周りのお客さんやスタッフと話をできる時間が多いので
通常のライブイベントより仲良くなりやすい
というメリットもあります。
あなたがお店やお客さんと親しくなればなるほど
あなたのイベントに対する関係値も深くなってくるはず!?
大前提として、
「あなた好みであれば」ですが、
いろいろ参加されてみると
新しい知識や人脈が広がるかもしれませんね!
まとめ
ライブハウスで働く人たちが、
それぞれ何をしているのかが分かる
お仕事紹介シリーズ第3回目は、
BARスタッフ
についてお伝えしました。
お酒を出してもらう以外にも
いろいろと楽しめる要素を
感じてもらえたら嬉しいです。
では最後までご覧いただき本当にありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう♪
さらに具体的に知りたい方は
LINE登録だけで
ライブの企画から精算まで、全体の流れが丸わかり!
なんと10日間で約5万文字相当の
『ライブ主催の超入門講座』
がご覧いただけます♪
