こんにちは!
ライブハウスで働く人たちが、
それぞれ何をしているのかが分かる
お仕事紹介シリーズ第4回目は、
FRONT(受付)スタッフ
です。
お客さまがお店に入る時に
まず最初に出会う人ですね。
お金やチケットの受け渡しはもちろんですが、
その他にどんなことをやっているのでしょう?
それでは早速、説明していきたいと思います!
基本的な接客業務
メインの業務は、
お客さまのご入場時に
・入場チケットのモギリやQRコードなどのチェック
・予約リストの照合
・当日券の販売や確保
・ドリンクチケット交換
・配布物のお渡し
・コロナ対策の検温など
・注意事項のご案内
・お金とデータの管理
などを行っています。
こちらはある程度イメージが
つきやすいのではないでしょうか?
インフォメーションとして
・タイムテーブルって出てますか?
・トイレどこですか?
・落とし物なかったですか?
などなど、
お客さまや出演者関係者の方々から出る
いろいろな疑問に対してお答えする役割もあります。
受付書類の回収・チェック
出演者のみなさんから、
予約取り置きリスト(ゲストリスト)を
お預かりします。
もし開場前に未回収のものがあれば
そちらを回収する段取りをとります。
また、入場後に
リストのチェックを数えたり
残券や半券の枚数を数えたりする
ような作業もあります。
入場時の整列作業など
開場前にお客さまが多数来られた場合、
お店の外に並んでいただきます。
イベントごとに指定された入場順に
呼び込みをしたり整列を促していきます。
また、公共スペースを使う必要がある場合などは、
一般の方や施設の他のお客さんたちと
うまく共存できるように
いろいろな対策をとったりしています。
まとめ
今回は、
ライブハウスで働く人たちが、
それぞれ何をしているのかが分かる
お仕事紹介シリーズ第4回目、
FRONT(受付)スタッフ
についてご説明しました。
自分がお客さんとして行くときは
結構一瞬で通り過ぎちゃうかもしれませんが、
実はこんなこともやってるんだ~
と思ってもらえれば幸いです。
では最後までご覧いただき本当にありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう♪
さらに具体的に知りたい方は
LINE登録だけで
ライブの企画から精算まで、全体の流れが丸わかり!
なんと10日間で約5万文字相当の
『ライブ主催の超入門講座』がご覧いただけます♪
